忍者ブログ
初めてのバーベキュー(BBQ)に備えて・・・ バーベキュー(BBQ)料理のレシピなどを紹介します。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BBQでは、やはり牛肉、野菜がメイン食材ですね。
もちろん、牛肉、野菜は用意するのですが、ほかにも、いろいろ食材を持って行くともっと楽しめます♪

私の経験で、BBQでのおすすめ食材を紹介しよう。

鶏肉・・・・・塩コショウしながら焼く♪
イカ・・・・・焼いて、マヨネーズで食べる♪
ソーセージ・・・・・大人から子供まで大人気♪
子持ちししゃも・・・・・ビールに合う♪
ホタテ・・・・・ボイルされた冷凍でよい。
はまぐり、あさり・・・・・酒蒸しにしてもよい♪
エビ・・・・・殻をむくのは、めんどうだが・・・・、うまい♪

その他いろいろありますが、皆さんの好みで試してみよう♪
自然の中での食事は、なんでも美味しいものです。





BBQ準備・・・準備はOK?忘れ物のないように。
はんごう炊飯・・・はじめてのはんごう炊飯は不安ですね。
BBQレシピ・・・いろんなレシピで楽しいキャンプにしよう!
ダッチオーブン料理・・・本格的にダッチオーブンで!
やきそば・・・焼肉BBQのあとは定番の焼きそば!
カレーライス・・・子供たちも大好き♪カレーライス♪


感動の臨場感!ライブコミュニケーション!☆話題のマシェリ☆

PR

定番のカレーライス♪
材料は適当に、肉(牛、チキン、豚・・・など)、野菜(じゃがいも、人参、玉ねぎなど)、シーフード(エビ、イカなど)・・・。
バーベキューなので、焼肉をした後の余った材料を使うとよい。
自然の中で食べるカレーライスは適当に作っても美味しいのだ!

①鍋に油をひき、細かく刻んだニンニクを炒める。
②肉(牛、チキン、豚・・・など)、シーフード(エビ、イカなど)を炒める。
③野菜を適当に切り、炒める。塩コショウなど適当に!
④肉、野菜。シーフードを炒めると鍋に水を入れて、市販のスープがあれば少し入れる。
⑤しばらく煮込み、じゃがいもなどがやわらかくなったら、市販のカレールーを入れてしばらく煮込む。
⑥完成したらご飯にかけて出来上がり♪
はんごうで炊いたご飯なら最高のアウトドア料理だぁ♪

ハンゴウ炊飯はこちらから


ロゴス ダッチオーブン4点セット-L No.81062216【快適生活】 ロゴス ダッチオーブン4点セット-L N...
8,295円
ダッチオーブンLとその必需品3点の計4点セット。

Ads by STMX


BBQ準備・・・準備はOK?忘れ物のないように。
はんごう炊飯・・・はじめてのはんごう炊飯は不安ですね。
BBQレシピ・・・いろんなレシピで楽しいキャンプにしよう!
ダッチオーブン料理・・・本格的にダッチオーブンで!
やきそば・・・焼肉BBQのあとは定番の焼きそば!
カレーライス・・・子供たちも大好き♪カレーライス♪

自然の中で、ご飯を炊いて食べるのは、最高に美味しいです。
自然の中で、肉、野菜、シーフード・・・・を焼いて飯盒(はんごう)で炊いたご飯があれば、最高の食事ですね。
初めて飯盒炊飯に挑戦するのは、ドキドキしますが、やってみると簡単!大きな問題がなければ簡単においしいご飯ができます。

今回は飯盒炊飯の方法を紹介しよう。
覚えておくと、頼りになるかっこいいお父さん間違いなし!

【炊飯に必要なもの】
米・・・だいたい1人2合くらいあれば。
飯ごう・・・炊くときは内蓋は必ず外します。内蓋はあとでご飯茶碗になります。
焚き火・・・ガスコンロがあれば簡単。
軍手・・・あとで飯ごうをそのままひっくり返したり、炊け具合を見るのに必要です。

【米を研ぐ】
 普通に研ぎます。

【水を入れる】
 入れる水の量は、飯盒に打刻されている水位線まで入れます。水をいれた後1時間くらい置いた方が良いですが、すぐに炊いても構いません。

【炊き方】
「初めチョロチョロ、中パッパ、赤子泣いても蓋取るな」が基本。
① 必ず内蓋は外してください。
 まずは強火で一気に炊き込みます。フタは空けてはいけません。煮だってきて水がフタを押し上げこぼれて来るまで強火。

② 水が吹きこぼれて来たら弱火に。耳を澄ましたり、何か棒をあてたりすると、グツグツなってるのが分かると思います。このグツグツが無くなるまで(20分くらい)、そのままの状態を維持します。

③ だいたい20分くらいしてグツグツ言わなくなったら、フタを空けて炊け具合を確認。火を止めて、地面の上で飯盒を逆さにして15分ほど蒸らせば完成です。

ロゴス ハンドル付ハンゴウ NO.81234100【快適生活】 ロゴス ハンドル付ハンゴウ NO.812...
1,680円
キャンプクッキングの必需品

Ads by STMX


BBQ準備・・・準備はOK?忘れ物のないように。
はんごう炊飯・・・はじめてのはんごう炊飯は不安ですね。
BBQレシピ・・・いろんなレシピで楽しいキャンプにしよう!
ダッチオーブン料理・・・本格的にダッチオーブンで!
やきそば・・・焼肉BBQのあとは定番の焼きそば!
カレーライス・・・子供たちも大好き♪カレーライス♪


感動の臨場感!ライブコミュニケーション!☆話題のマシェリ☆

BBQをするには、準備をする必要があります。
今回は、持って行くもの!あれば便利な物を紹介しましょう。

BBQコンロ・・・必需品。
木炭・・・・・・・・・必需品。普通の木炭と備長炭もあれば◎(混ぜて使用)備長炭だけでは、着火するのが困難。
着火剤・・・・・・・木炭に着火するのに便利。
テーブル・・・・・大きいほうが良い。
イス・・・・・・・・・人数分必要。
火ばし・・・・・・・木炭に火をおこす時など。
食材用トング・・コンロで食材を焼く時に。菜ばしでも良いが使いにくい・・・。
皿、コップ、箸、フォーク、スプーンなど・・・・・・・・・・使い捨てでも良い。
軍手・・・・・・・・・何かと役に立つ。
たわし、洗剤・・・後片付けに。
タープテント・・・日よけに。あれば便利。
レジャーシート・・・こちらもあれば、ゆったりとくつろげる。
飯ごう・・・・・・・・ご飯を炊くのであれば・・・。ご飯を食べたいなら、家からおにぎりを持って行くのも良い。
クーラーバッグ・・・・食材、ジュース、ビールなどを入れて。
保冷剤・・・・・・・・クーラーバッグに。
鍋など・・・・・・・・カレーなど作るのであれば、調理器具も。

とりあえず、道具はこれだけあれば、BBQできます。
もちろん、もっともっと、あれば便利なものは、たくさんありますが・・・。
今後、紹介していきましょう♪

あとは食材!肉、野菜、シーフードなどなど・・・・。
調味料、焼肉のたれ、サラダ油などお忘れなく・・・。
外でBBQなら、安い肉でもおいしい!!!好きな食材を持ってBBQに出かけよう♪


ゴミは指定の場所に捨てるか、持ち帰りましょう。

BBQ準備・・・準備はOK?忘れ物のないように。
はんごう炊飯・・・はじめてのはんごう炊飯は不安ですね。
BBQレシピ・・・いろんなレシピで楽しいキャンプにしよう!
ダッチオーブン料理・・・本格的にダッチオーブンで!
やきそば・・・焼肉BBQのあとは定番の焼きそば!
カレーライス・・・子供たちも大好き♪カレーライス♪
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31


おすすめショップ


快適生活

欲しい物を入力し買う。
stmx

最新CM
[04/27 Piuta]
最新TB
プロフィール
HN:
Nori
性別:
男性
趣味:
アウトドア
バーコード
ブログ内検索
おすすめ

Copyright © [ お父さんのためのBBQ講座 ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]